IKJ一生懸命塾私設応援団の  ”飯田橋より世界へ一生懸命を”

IKJ一生懸命塾の私設応援団のメンバーが日替わりで日々感じている事を語っていきます。

  • 応援団通信 Blog
  • 情熱部 Heart
  • ボランティア部 Volunteer
  • マスコット部 Mascot
  • YMTサイト YMT HOME

    2014年11月23日日曜日

    責任感、使命感、忙しさ

    こんにちは!
    この度、第9期にikj私設応援団ボランティア部副部長を任せていただくことになりました。中央大学4年石井智大です。

    今回は「責任感、使命感、忙しさ」というテーマで書かせていただきます。

    この3つは人間として成長するためには必要不可欠なものです。

    というのも、責任感がなければただ仕事をやらされている状態になり、使命感がなければ、途中放棄する人間になってしまい、忙しさがなければ、人間としての要領が広げられないからです。このような人が社会で活躍できる人財になれるはずがありません。

    ここikj一生懸命塾では、この責任感、使命感、忙しさを得られる環境があります。それが役職です!

    僕はこの責任感、使命感、忙しさをを得て人間として成長しようと、社会に出てかつやくできる人間になろうと思い、この度の役職に就きました!

    皆さんもこの責任感、使命感、忙しさを持って今日1日を元気に過ごしましょう!!

    読んでいただき、ありがとうございました。
    あなたのその気持ち、最高です!!!
    投稿者 IKJ一生懸命塾私設応援団 時刻: 14:19
    メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

    0 件のコメント:

    コメントを投稿

    次の投稿 前の投稿 ホーム
    登録: コメントの投稿 (Atom)

    ブログ アーカイブ

    • ▼  2014 (259)
      • ►  12月 (25)
      • ▼  11月 (15)
        • 考え方
        • 強さとは何か。
        • 誠(=?iso-2022-jp?B?GyRCJF4kMyRIGyhC?=)の心と同志
        • 本気塾
        • 第一歩
        • 自分を変える場所
        • 学び
        • 責任感、使命感、忙しさ
        • 酒と歴史と語りと、、、
        • 熱意!
        • 言葉は魔法
        • 試金石
        • 好きにする力
        • 今日から貴方は喋れません。もし、そうなったら、どうしますか?
        • 見る前に飛ぶ、火中の栗は拾う、迷ったら行く
      • ►  10月 (13)
      • ►  9月 (23)
      • ►  8月 (17)
      • ►  7月 (27)
      • ►  6月 (28)
      • ►  5月 (30)
      • ►  4月 (12)
      • ►  3月 (20)
      • ►  2月 (24)
      • ►  1月 (25)
    • ►  2013 (228)
      • ►  12月 (24)
      • ►  11月 (27)
      • ►  10月 (28)
      • ►  9月 (24)
      • ►  8月 (29)
      • ►  7月 (29)
      • ►  6月 (29)
      • ►  5月 (27)
      • ►  4月 (11)

    自己紹介

    IKJ一生懸命塾私設応援団
    千代田区, 東京都, Japan
    IKJ一生懸命塾私設応援団の班長アップが日替わりで飯田橋より世界へ一生懸命を叫びます。
    詳細プロフィールを表示

    リンク集

    • 一生懸命塾ホームページ
    • 一生懸命塾FACEBOOKページ
    • Twitterインフォメーション用
    • Twitter就活情報用
    • Twitter時事解説用
Powered by Blogger.