2014年8月30日土曜日

    那須からいわきへ

    部隊エレファント2番隊藤田組に所属しております。IKJ 私設応援団ボラ部班長をしている、流通経済大学の榎本温良と申します。

    今回のテーマは那須からいわきへという事を書かせて頂きました。

    IKJ では必ず、イベントをやります。
    全回 那須の方でALL STER FESTIVAL というイベントでスポーツや劇、演歌をうたったり、夜遅くまで、語りをしたり、那須まで行ってやりました。

    次はいわきへ行き、東日本大震災復興支援イベントフェステイバルをします。今やっている募金活動もより福島の人達の為に誰しも思っています。少しでも元気になってくれればと思います。

    最後まで読んで頂き、ありがとうございます。次のブログテーマは(へ)です。

    2014年8月29日金曜日

    取り越し苦労をするな

    こんにちは。
    ボランティア部で副部長をさせていただいてます、室屋と申します。
    今回は「取り越し苦労をするな」というテーマで書かせていただきます。

    取り越し苦労。
    恐らく人間なら誰もがすることだと思います。不確定なものに対する不安は人間なら持っていて当然とも言えます。
    何か新しいことにチャレンジする時「こうなったらどうしよう」「今これをするべきではないのかもしれない」
    そう思って足踏みしてしまったことってありますよね。

    私自身何度もあります。これまでの人生を振り返ると、自分ができると思うことだけをやってきたのだなとつくづく感じます。やったことのないことは多分出来ない。そうやって保守的に生きてきました。

    けれどそれでは駄目なんですよね。
    自分で自分に限界を決める人生なんてつまらないです。やったことのないことを出来ないことと決めつける前に、あれこれ考えて危惧する前にやってしまえばいい。そうすればもっともっと自分の可能性は広がり、自信にもつながっていくかもしれない。
    そんなことを私はIKJ一生懸命塾で学び、気づきました。

    もしかすると、
    まずやってみるなんて分かっていても出来ないと言う人もいるかもしれない。
    そんな問題もIKJ一生懸命塾なら解消してくれる。この環境ではそんな積極性こそ称賛されます。自分は今そんな最高の環境で日々成長を感じています。

    皆さんも自分の可能性に蓋をせず、積極的にチャレンジしていってくださいね!ともに社会で活躍できる人財へとなっていきましょう!

    ありがとうございました!

    次のは な から始まるテーマです。
    お楽しみに!

    2014年8月27日水曜日

    嘘から出た真

    こんばんは!情熱部で副部長をやらせて貰っている西岡です。今回は嘘から出た真というテーマで書かせていただきます。
     
    普段、人との繋がりで欠かせないものって何ですか?それは会話です。お互いに言葉を交わし合うことで意思疎通をはかります。
     
    この時発する言葉は相手では無く、先ずは自分の耳に入ります。この普段発している言葉が自分をしばっていきます。
     
    嘘ばかりついているとそれが自分になっていきます。ネガティブな発言ばかりしているとそうなっていきます。
     
    普段の生活では、他人の目を気にしてしまう。よく見られたい。と思い自分を偽ってしまう。嘘をついてしまう。
     
    しかし、誰もが素を出したい。本音で語り合いたいという想いがあるはずです。そんな素を出せる環境がIKJ一生懸命塾にはあります。誰もが一生懸命、本気で活動しているからこそ本音でぶつかり合うことが出来る環境があります。
     
    皆さんも本気で活動してみてはどうですか?本音で話せる同志がきっと見つかるはずです。
     
    ここまで読んでいただきありがとうございました。明日のテーマは「と」です。お楽しみに。

    2014年8月26日火曜日

    右往左往

    こんにちは!部隊HAWK1番隊森組IKJ私設応援団ボランティア部班長の竹田悠人です!

    さて、今回は「う」から始まるテーマとして「右往左往」について書かせて頂きます!

    右往左往とは、混乱して困り果ててる様子を指します。
    皆さんは、何かトラブルがあった時にあたふたせずに冷静に対処できますか?

    私はトラブルがある度に慌ててばかりで冷静に対処できず、ミスばかりして、仕事が沢山あるとあたふたして仕事をこなせませんでした。それを繰り返していき、いつしかトラブルが起こりそうな難しいことを避けるようになってきました。自分は仕事が出来ない人間なんだと思い込んでいました。

    しかし、IKJ一生懸命塾でイベントのセクションなどで色々な仕事を任されるようになり、落ち着いて対処出来るようになってきました。
    今の自分が何をすべきなのか。ひとつひとつの仕事を着実にこなす術を学ぶことが出来ました。

    慌てず冷静に対処する。この能力は社会に出ても必要なものです。社会で活躍する人財への第一歩だと思います!皆さんもこの能力を身に付け、共に社会で活躍する人財として頑張っていきましょう!!

    最後まで読んで頂き、ありがとうございました!
    次回は「う」から始まるテーマです!
    お楽しみに!

    2014年8月25日月曜日

    師匠

    こんにちは!IKJ私設応援団、とっても熱いやつらがそろってる情熱部の班長をさせてもらっている多田大祐です!さて、今回のテーマは「師匠」です。

    みなさんには、師匠はいますでしょうか?もしいるならば、どんなことを学ばせてもらっていますか?

    私にとっての師匠は、IKJにいる人すべてです。そして、IKJで、就活や社会で必要な能力やノウハウだけでなく、今の時代に必要な考え方や哲学をも学ばせてもらっています。FOR YOU精神やポジティブシンキングが後者にあたりますね!
    最近は、分別がなっておらず指摘されることが多いです。指摘を受けながら、日々成長を実感しています。

    しかし、社会に出てしまえば、人生の考え方や哲学を教えてもらえることはほとんど無くなってしまいます。まして、指摘し、正しい方向に導いてくださる人などもっといなくなってしまうでしょう。

    だからこそ、今、僕はそれらの教えを一生懸命落とし込んでいます。社会に出てもぶれないように、青春期の今、師匠の下で自分づくりを行っています。

    教え、導いてくださる人がいる、というのは本当に有難いことです。これからもこの幸福に感じしながら、日々精進していきます。
    最後まで読んでくださってありがとうございました。

    次回は「う」から始まるテーマです!明日もお楽しみに!

    2014年8月24日日曜日

    酔生夢死

     こんにちは!IKJ私設応援団ボランティア部班長の鈴木勇大です。今回「す」ということで「酔生夢死」というテーマで書かせていただきます。酔生夢死、皆さんこの言葉の意味をご存じですか?何の価値のあることもせず、ただ生きていたというだけの一生を終えること。酒に酔ったり夢を見たりしているような心地で一生を終えるという意味です。

    皆さんも一度しかない人生だから、価値のある人生を送りたいですよね!しかし、価値のあると言える人生を送っている人はどれくらいいるのでしょうか?少なくとも僕は何も考えず、ただ生きてきた人生でした。

     

      今が楽しければそれでいい、明日のことは明日考えればいい。そんな価値のない生活を送っていました。しかし、今のままで本当にいいのかという想いも心の中にありました。そんな中IKJ一生懸命塾に出会いました。そこでは自分の将来について考え、社会で活躍できる人間になるために、社会人0年目の意識で活動を行っています。

     

    この塾に出会ってから、毎日がとても充実しています。それは目標を持って日々生活しているからです。でも、まだまだ僕には至らないところがたくさんあります。残りの学生時代にこの塾で大いに学んで、もっと次元の高い人間になっていきます。そして、社会で活躍できる人財になっていきます。

     

    以上です。

    最後まで読んでいただきありがとうございました。

     

    次回のテーマは「し」から始まるものです。楽しみですね。

    お楽しみに!

    2014年8月23日土曜日

    ワークライフバランス

    IKJ私設応援団ボランティア部の馬屋原です

    「ー」でタイトルを始めるのはいくらなんでも無理です(笑)

    ただ、最大限期待に応えるべく、「ワー」で始まるタイトルで
    なおかつ小西部長の「好きパワー」にからめて書いていこうと思います!

    長時間労働による健康被害やうつ病などの問題に対する考え方が
    ワークライフバランスです。

    もちろん、働きすぎて体調を崩すようではだめですが、
    精神的な面においてはできることがある。

    その1つが好きパワー。

    嫌なこともやらないといけないのが仕事。
    好きなことをするだけでなく、目の前のことを好きにする力の必要性を
    最近強く感じています。

    それを身につけられるのが、ここIKJ一生懸命塾なんだと
    私は思っています。

    一緒に頑張る同志がいる。

    だからこそ、きついことでも頑張れるし、好きになっていく。

    社会で活躍する「人財」を目指すからこそ
    この好きにする力を身につけて、社会に出て行ってみせます。

    こんな感じでどうでしょうか?

    2014年8月22日金曜日

    「好きパワー」

    「好きパワー」
     
     
    こんにちは!
     
    IKJ私設応援団ボランティア部でみんなに愛される部長をやっております、東京理科大学四年の小西凜吾です。
     
    今回のブログリレーは、「す」から始まるテーマということで、
    「好きパワー」
    というテーマで更新していきたいと思います。
     
     
    ちなみに、明日のブログのテーマは、「ー」から始まるテーマですね(笑) 
    東大の馬屋原くんならなんとかしてくれるはずです(笑)
     
     
    好きパワーって大事!
    なぜなら、好きなら何でもできるから!
    逆に、嫌いなことはあまりしたくない!
     
    将来、社会に出れば好きなことだけをやっていればいいという訳ではないと思います。 
    嫌いなこともしなければならない時があると思います。
     
    だから嫌いなこと好きにすることが大事だと思います!
    嫌いなことを好きにする力が、好きパワーです!
     
    IKJ一生懸命塾では、好きパワーを養うことができます! 
    嫌なことだらけです(笑)
    (補足しておきます、好きなことも、もちろん多いです。)
     
     この好きパワーを養うことで、社会で活躍する人財に少し近づくと思います!
    僕は、これからもこの好きパワーを養っていきます!
     
    以上!
     
     
    先ほども書きましたが、次回のテーマは「ー」から始まるテーマです(笑) 
    お楽しみに(馬屋原班長頑張って^^)!

    2014年8月21日木曜日

    一念岩をも通す

    こんにちは!今回、一念岩をも通すでブログを書かせていただけます、私設応援団マスコット部班長、専修大学五年の道田知樹です、よろしくお願いします。

    一念岩をも通す、さてこの言葉はどんな意味があるのでしょうか。
    由来は昔の中国のある将軍が、ある日虎と間違えて撃った矢が、岩に刺さった出来事からこの言葉が生まれました。
    意味は、人の心持ち、志次第によって何事も成し遂げられる、そんな意味です。
    僕はこの言葉を聞いたとき、びっくりしました。矢が岩に刺さるんですよ、凄いことですよね!

    さて、何故今回このようなテーマにしたか、それは心持ち、志の強さを伝えたいからです。
    このような経験がありませんか?
    何か凄い大きなアクシデントや失敗をしたとき、乗り越えようと思ってみても、あっやっぱり無理だ、そう思っても実際必死になってやってみたらなんとかなった。
    僕自身、スポーツですが絶対に勝つって思い続けた結果何とか勝てた経験があります。
    もちろん能力や実力も大切です、でも一番大切なのは心だと思うんです。心の持ちよう次第で幸せにも不幸せにもなれると思うんです。だからこそ、特に社会にでる前だからこそ心を鍛えることが大切ではないでしょうか。

    その心を鍛えるとは、それは価値観のぶつけ合いだと思います。
    一人ひとり違う考え方があります。そんな一人ひとり違う本気の思いをぶつけあうからこそ、沢山の考え方、沢山の価値観に触れ、落とし込まれ、それが糧になり、心が鍛えられるのではないでしょうか。

    縁あって、私は一生懸命塾に入塾することができました。そこではまさに毎日が価値観のぶつけ合いです。自分と似た考えや自分と全く違う考え。毎日毎日が新しい気付きの連続です。

    沢山の糧を得て、心を鍛え、一念岩をも通すの如く己の夢を、志を叶えてみませんか?

    読んでいただきありがとうございました。
    次回のテーマは、すから始まる言葉です。
    お楽しみに!

    2014年8月20日水曜日

    もったいない

    こんにちは!
    ikj私設応援団ボランティア部班長の石井智大です!!
    今日も暑い日が続きますね。暑さに負けず明るく元気にさわやかに過ごしていきましょう!!

    さて、今回のブログのテーマは「も」から始まるものですので、「もったいない」というテーマで書かせて頂きます。

    もったいないと聞くと、なにか物を捨てる時に使われる言葉ですよね。例えば、まだ着れる服を捨てる際などで使います。
    今回、お話したいのは人財としてもったいないということです。

    最近では就職活動を終えて、何もすることが無い若者がいるのではないでしょうか。そんな若者は非常にもったいないです。

    内定がとれたことにただ安心して、その後は遊びほうだい、何もしない日々。これでは4/1に社会人になったとたん、社会とのギャップを感じて、会社をやめてしまいます。これは非常に若者という人財としてもったいないですね。

    そんなことにならないためにも、ここikj一生懸命塾では「社会人0年目の意識」で活動しております。社会の人財となるためにも、意識改革をしています!

    社会に出て失敗したくない人は一度塾に足を運んで見ませんか?

    以上です。
    最後まで読んで頂き、ありがとうございます!

    次回のテーマは「い」から始まるものです。なんでしょうか。
    お楽しみに♪

    2014年8月19日火曜日

    『ぎこちなくても』

    こんにちは。グランパス1番隊名倉組、そして、ボランティア部で班長をやらせて頂いてます明治大学3年の中島徳人です。

    『ぎ』ということで今回は『ぎこちなくても』というテーマで書かせていただきます。

    皆さんは、やっぱりかっこいい生き方をしたいですよね。僕もそうです。今まで、人からよく見られたい、そんな思いが強く、周りからの評判が良くなるような偽かっこいい生き方をしていました。

    しかしながら、こんな生き方ではいつかは化けの皮が剥がされます。カッコ良く生きてきたつもりの自分が、IKJ一生懸命塾に出会ってから、実はダサい生き方をしてきていたんだと感じました。

    やはり、素の自分を出してカッコイイと認められたい。いや、認めさせたい。
    では、どうすればいいのだろうか!?

    『ぎこちなくても』不器用でも、泥臭く一生懸命に一瞬一瞬を生き抜いていくことだと思います。
    ぎこちなくても、その全力で取り組む姿勢がきっと周りにいい影響を与えるに違いない。
    不器用な奴が、器用にやろうとする必要なんてない。ありのままの自分を認め、『らしく』いこう!!

    そんな自分の不器用さに気付いた今だからこそ、『ぎこちなくても』一生懸命であり続けたいと思えました。ぎこちないだろうが、不器用だろうが、素の自分を認めてくれる環境がIKJ一生懸命塾にはあります。そんな環境で、自分を磨き続けていきます。
    だからこそ、その姿がいつか人を巻き込める力になると信じて、これからも頑張っていきます!

    みなさんも、ぎこちないだろうが、不器用だろうが、らしい自分を貫き通して生きていきましょう!



    最後まで読んで頂きありがとうございます。


    次回のテーマは『も』ですね。
    次の方は更に素敵な投稿をしてくれると思います。では!お楽しみに。

    2014年8月18日月曜日

    こんにちは!!LEO②時盛組、ボラ部班長の山本一博です!!

    やってまいりました!!僕自身応援団ブログは二回目でございます!

    僕は一回目に【今を生きる】というタイトルのブログを書いたのですが読んでくれた人がいたら嬉しいです!

    さて、今回のテーマは【次】です!

    今回このテーマで書かせて頂くのですが、皆さんは次のチャンスがある!次はきっと上手くいく!のように…

    次は次はと今のことに一生懸命にならずに後の自分に任せてしまうこと、少なからずあるんじゃないかなと思うんですよね。

    僕はそういう人間でした。
    何かをやっても、次は上手くいく!どうせ、次がある!

    何かに全力で打ち込もうとしても心の奥底にそんな考えが根付いていました。そんな考え方を持って打ち込んだことは大抵自分の満足いく結果になりませんでした。


    そんな僕も
    IKJ一生懸命塾のレッスンを受け、イベントに参加し、社員さんや塾生と触れ合うことで、今の一回というものの大切さというものを知ることができました。

    例えば
    一生懸命塾では過去の歴史から人の生き様を学ぶことがあります。そのなかで映画を見ることもあり17日に『永遠の0』という戦争ものの映画を視聴したのですが

    果たして戦時中の兵士は次がある、なんて考えて戦っていたでしょうか??

    きっと今の一瞬一瞬に全力で向かっていたことと思います。だからあんなにも熱いドラマが生まれるのだと思います。


    IKJの社員さんや塾生もそうです。
    お金、時間、誘惑
    様々な苦難を乗り越えようと今を全力で闘っています!
    沢山の苦難に負けて、ときには挫折してしまう人もいます。当たり前の環境なんかでは断じてない。だけどそんな環境でも一生懸命に自分の目指すもののために今を惜しみ無く頑張ってる!


    そして、そんな一生懸命な姿こそ惹かれるものがある!と僕は思います!


    是非このブログを読んでくれた人は、どうせ次があると思って目の前のことを中途半端に終わらせないでほしい!


    いつだってその瞬間瞬間はそのときだけのものなのだから全力でやりきってほしい!!


    そうして、自分の人生が最高のものであると言えるように生きていってほしいです!!

    以上です!!長文ですが読んで頂きありがとうございました!!

    次回のテーマは【ぎ】です!難しいですね…!!
    でもきっと素敵なブログにしてくれると期待しましょう!!では!!

    2014年8月17日日曜日

    不撓不屈

    こんにちは!
    IKJ私設応援団で情熱部副部長をやらせてもらっている佐藤栄亮です。

    今回は「不撓不屈」というテーマで書かせていただきます。
    不撓不屈は、どんな困難に出会っても決してくじけないことという意味があります。

    私がこの言葉を初めて聞いたのは中学生の頃でした。
    その頃の私は、野球をやっており、絶対に勝ちたいとか打ちたいというすごい負けず嫌いで熱い人間でした。
    そのため、この言葉を聞いた私は、めちゃくちゃかっこいいと思ったのをよく覚えています。

    しかし、大学生となった私は、自分のネガティブな現象からすぐ逃げ、楽な生活を送るようになっていました。
    そんな時にIKJ一生懸命塾に出会いました。

    ここでは、私がかっこいいと感じた何事にも逃げずに取り組む仲間の姿がありました。
    そんな仲間たちを見て、もう一度不撓不屈の精神を持って熱い自分になろうと決心しました。

    すぐに成果は出なくても、逃げずに、負けずに、諦めずに取り組んでいけば必ず自分の力になると私は思います。
    だから皆さんも、不撓不屈の精神で強い自分を目指していきましょう!

    次は「つ」から始まる言葉です。お楽しみに!

    ループ

    こんにちは!
    ボランティア部副部長の小島和貴です!

    今回は「る」からということで、「ループ」というテーマで書かせて頂きます。

    突然ですが、皆さん忙しくなるとどうしてもネガティブになってしまっていませんか?

    ネガティブになると仕事の効率が悪くなり、仕事が溜まってしまいます。そして仕事が溜まるとどんどんネガティブになっていきます。

    こんなループに陥った経験あるのではないでしょうか?

    IKJ一生懸命塾では仕事が楽しくなるループの考え方で皆が動いています!

    ポジティブな考え方をしていれば、仕事がうまくいくことが多いです。仕事がうまくいっていると仕事の効率が良くなります。仕事の効率が良くなるとどんどん仕事が楽しくなります!

    皆さんポジティブなループで日々を暮らしてみませんか?
    そんな環境がIKJ一生懸命塾にはあります!

    読んで頂きありがとうございました!

    次回は「ふ」からです!

    お楽しみに!

    2014年8月14日木曜日

    レッドブル

    こんにちは!IKJ私設応援団でボランティア部班長をやらせていただいております、葛西貴史です。


    世間はお盆ですね。大学生の皆さんは、数々のテストを乗り越え、夏休みを満喫している頃でしょうか。


    そんなテストを乗り越える際、徹夜で勉強するためにレッドブルを飲んでいた方も少なくないと思います。私自身もよくお世話になっておりました。

    レッドブルを飲むと、眠気が飛んで、集中力が増しますよね!エネルギーチャージにはぴったりです!

    そんなレッドブルのような、エネルギーをチャージしてくれる場所が、IKJ一生懸命塾です!



    なんでエネルギーがチャージされるのか?



    それは、塾生が発するエネルギーがとてつもなく多いからです!

    塾生はみな元気です。若者らしく、明るく元気に爽やかに、日々の活動に打ち込んでいます!

    そんなエネルギーに溢れている場所だからこそ、来れば元気になれます!自分の中にどんどんエネルギーが入ってきます!


    「疲れた」「眠い」「だるい」
    そんな言葉を日常的に使ってしまっている方!
    「昔は若かったなぁ」とか思っている方!
    ちょっと気分がブルーな方!

    ぜひIKJ一生懸命塾まで足を運んでみてください!

    きっと心にエネルギーが注入されると思います!


    今回はここまでです。
    次回は「る」から始まります!
    是非お楽しみに!

    2014年8月12日火曜日

    ズレ

    こんにちは!
    IKJ私設応援団で幹事長をしております。東京理科大学4年の佐藤涼悟です。
     
     
    若者5流、と言われる今の日本。そんな日本の若者は感覚のずれている人が多いのではないかと感じます。
    例えば、社会のマナーであったり、礼儀礼節、聞かれたことにしっかり答えることも苦手になっている気がします。

     
    なんでそうなってしまうのかというと、「何が大事なのか」、「何のために行動しているのか」を考えずに生活しているからでしょう。
    なんとなくでも生きていけるようになった豊かさの弊害なのでしょうか?

    コミュニケーションの機会が減ってしまい、感覚が少しずつずれてしまったのでしょうか?
     
    ずれた感覚のまま社会に出ても、絶対に活躍なんてできません。

     
    このIKJ一生懸命塾には、そんなずれた感覚を一から正してくれる環境があります。指摘、指導してくれる師がいます。
    この最高の環境で皆さんと高めあっていけることを楽しみにしています。
     
    以上です。
    次回は「れ」で始まるテーマです。乞うご期待です!

    2014年8月4日月曜日

    木を見て森を見ず

    おはようございます!
    マスコット部班長渡辺です!
     
    今回は「き」ということで木を見て森を見ずという諺に注目したいと思います。
     
    木を見て森を見ずとは物事の細かい事に捉われすぎて、本質や全体を捉えられていないという意味です。
     
    自分も今までは来た仕事をそのままなんとなーくこなしていたり、なんでこれをやっているのかななど深く考えず行動したり、人のために何かをしようという気がなかなか起きない人間でした。
     
    しかしそんな自分を変えてくれたのがIKJ一生懸命塾でした!
    塾に入ってからは仕事をこなすにもなんでやっているのかなど、物事の本質を考えられるようになったり、困っている人がいたら流さず自分から助けるなど、入る前より全体感のある人間になったと感じます。
     
    やはり社会人になると自分の仕事をやるだけではなく全体を見て今自分が何をすべきなのか、なぜこれをするのかをしっかりと考える必要があります。
     
    IKJ一生懸命塾には「社会人1年目」という意識でみんな動いています。
     
    当たり前のことを当たり前に出来る人、全体感のある活躍できる人財にこの塾を通してなっていきましょう!
     
    次回は「ず」です!
    お楽しみに!