IKJ一生懸命塾私設応援団の  ”飯田橋より世界へ一生懸命を”

IKJ一生懸命塾の私設応援団のメンバーが日替わりで日々感じている事を語っていきます。

  • 応援団通信 Blog
  • 情熱部 Heart
  • ボランティア部 Volunteer
  • マスコット部 Mascot
  • YMTサイト YMT HOME

    2014年12月17日水曜日

    勇者

    こんにちは!
    IKJ私設応援団 マスコット部で部長をやらせていただいてます! 甑 毅です!

    この言葉、いい響きですね。私が好きな言葉です。
    先日ふとテレビをつけると、『こんなご時世だからこそ、誰かが勇ましんでやらなきゃいけない』と言ってました。

    昔からおとぎ話の勇者は、誰もがやらないことを進んでやる、恐怖に立ち向かう人々をさします。
    では今の日本にとっての勇者とは?

    私は、黙して語らずに立ち向かう事こそが勇者と考えます。

    人は気にします。何かの物事に対しての評価、意見、そして受け手の気持ち。特に日本は顕著と感じます。そして、気にすると前に進めなくなります。

    そんな現象にしっかりと堂々と立ち向かうのが勇者ではないでしょうか。そしてそれが、若者に求められる『殻破り』ではないでしょうか。

    私は、一生懸命塾でこの考えを持つようになりました。詳しくは今日持ち始めました。
    黙して語らずの人間の最大の武器、インターネット。このセコくて汚い陰口に立ち向かう。それこそが、現代の勇者、いや勇者達ではないでしょうか。

    てなことをインターネットで言っても説得力ありません。とにかく飯田橋まで来い!! それだけです!

    以上! 長文失礼しました。
    投稿者 IKJ一生懸命塾私設応援団 時刻: 0:34
    メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

    0 件のコメント:

    コメントを投稿

    次の投稿 前の投稿 ホーム
    登録: コメントの投稿 (Atom)

    ブログ アーカイブ

    • ▼  2014 (259)
      • ▼  12月 (25)
        • 高く跳ぶにはその前が最も大切
        • 忙しさ
        • 殼破り==?iso-2022-jp?B?GyRCSlEbKEI=?=身
        • 自分にとってのIKJ
        • 全ては誰かのために
        • IKJには実践する場がある。
        • 向かい風
        • 中途半端
        • 教育
        • 優秀な部下
        • 本気の想い
        • 勇者
        • 気づき
        • 時間と身体
        • 無理を道理に
        • 本気塾。ドミノ現象とは。
        • 組織
        • 大和魂
        • 物事を成功させるために大事なこととは
        • 好きなこと
        • 逃げない、負けない、諦めない
        • 本音と建前
        • 就「職」活動
        • 挑戦
        • 今やるべきこと
      • ►  11月 (15)
      • ►  10月 (13)
      • ►  9月 (23)
      • ►  8月 (17)
      • ►  7月 (27)
      • ►  6月 (28)
      • ►  5月 (30)
      • ►  4月 (12)
      • ►  3月 (20)
      • ►  2月 (24)
      • ►  1月 (25)
    • ►  2013 (228)
      • ►  12月 (24)
      • ►  11月 (27)
      • ►  10月 (28)
      • ►  9月 (24)
      • ►  8月 (29)
      • ►  7月 (29)
      • ►  6月 (29)
      • ►  5月 (27)
      • ►  4月 (11)

    自己紹介

    IKJ一生懸命塾私設応援団
    千代田区, 東京都, Japan
    IKJ一生懸命塾私設応援団の班長アップが日替わりで飯田橋より世界へ一生懸命を叫びます。
    詳細プロフィールを表示

    リンク集

    • 一生懸命塾ホームページ
    • 一生懸命塾FACEBOOKページ
    • Twitterインフォメーション用
    • Twitter就活情報用
    • Twitter時事解説用
Powered by Blogger.